福祉住環境コーディネーター

先日、福祉住環境コーディネーター2級を取得しました。一昨年くらいからサービス付き高齢者向け住宅をやったり、現在はご高齢の方のリノベーションを丁度やっているところでした。手摺の位置や種類、動きやすい動線と幅などなど。ずっときちんと学びたいと思っていました。福祉、医療、建築が混ざった分野です。医療も福祉も初めての分野で新鮮だったのと、今後は更に自信をもってお客様に対応できるのが本当に嬉しいです。

ご高齢だからこそ、ご自宅はより快適であってほしいと思っています。機能もですが

色や意匠も無難に収まるのではなく気持ちが明るく楽しくなるようご提案していきたいと思っています。

ブログランキングに参加しています✨
1日1回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします✨

関連記事

  1. 室内窓で光を取り込もう

  2. TOKYO SHOW HOUSE

  3. 三協アルミさんとのプロモーション①

  4. 三協アルミ様セミナー収録

  5. おすすめインテリアアイテム

  6. 輸入壁紙は豊かなアート

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.08.05

    青山インテリアショップ同行

  2. 2025.08.03

    リビングモダニティ住まいの実験展

  3. 2025.05.22

    ヨーロッパトレンドセミナー

  4. 2025.05.14

    ドロフィーズへ

  5. 2025.04.12

    藤田喬平ガラス美術館をたずねて

カテゴリ