インテリアの選定では必ず

インテリアの内装材、外装材ではご提案したものについては手に入る限りで必ずサンプルを取寄せます。ネットやカタログで選んだものも、たまにサンプルを見てあれ?思っていたのと違う質感、ということがあるからです。当たり前ですが責任を持って選定しています♡

今日は玄関前のエントランスの外のタイルが届きました。(ゴールド丸形は内装の壁用です)奥の石目調も手前も木目調も本当に印刷技術があがって、本物の石や本物のフローリングのようです。

今日は他にもタオル掛が届きました。ホテルライクなスタイリッシュな形がとても気に入っています。まとめて届いた時のパッケージもセンス良くてテンションあがります。こういう感じでサンプルや思った通りの商品が届く時、インテリアコーディネート楽しいな♡とウキウキします。見積や図面や地味な仕事が90%ですが、サンプルや商品が届いた時はテンション爆上がりで地味な作業の苦労も吹き飛びます♡

D
SC_1300
DSC_1298

ブログランキングに参加しています✨
1日1回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします✨

関連記事

  1. ブルガリのインテリア

  2. 桜と都庁

  3. パステル画と選択する色について

  4. タイルと壁紙コンテスト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2023.09.21

    百段階段

  2. 2023.08.24

    夏のパステル画

  3. 2023.08.22

    マティス展

  4. 2023.08.21

    福祉住環境コーディネーター

  5. 2023.08.12

カテゴリ