テート美術館展

先日テート美術館にいってきました。今回は光をテーマにしたものを集めたそうで、印象派から現代美術まで、絵画からインスタレーションまで、さまざまな時代や形式での展示でした。私もお目当てはこちらのジョンブレッドの『ドーセットシャーの崖から見るイギリス海峡』1871年。雲の合間からの天使の階段、きらめく海、こんな絵が描けたらいいなーって思いながら数分はこの絵画の前にいました。

こちらは絵葉書も購入したけれど、本物の前での感動がどうしても小さな絵葉書だと伝わらなさそう。

やはり目の前で体感するのが一番ですね。

↑雲の色の入れ方と、波の色の付け方は自身のパステル画での参考になりそうだな、と思い食い入るように見てきました。

ブログランキングに参加しています✨
1日1回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします✨

関連記事

  1. 直島一人旅①

  2. パステル画を習い始めました

  3. NHK博物館

  4. 絵を楽しむ

  5. 石川県小松市の旅(インテリア視察)

  6. シルバージュビリー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.04.12

    藤田喬平ガラス美術館をたずねて

  2. 2025.04.09

    北欧を味わう

  3. 2025.04.05

    3Dパース

  4. 2025.04.02

    遠藤慧さんの個展へ

  5. 2025.02.26

    47都道府県壁紙

カテゴリ