伝泊の宿つたや

2022年のクリスマスイブは長野県佐久市の伝泊の宿つたやへ。

こちらの宿、1棟貸切で高校時代の仲間と行ってきました!

着いたら、まずニジマスを川で取り、さばいて串刺しに。囲炉裏にさします。

次に藍染、そして機織り体験。

休憩は薪ストーブでやいた長野のりんごのアップルパイ。焼きたては別格!

夕方4時過ぎには外で薪をわり、その薪を使って竈門でご飯を炊きます。

夕方5時過ぎから炊きたてのご飯、ニジマス、鹿肉の鍋で夕食。霊芝のお茶や朝鮮人参のアルコール、消化を助ける大根汁など

飲物も楽しみました〜。

その後は囲炉裏を囲んでクリスマスらしく、きよしこの夜を歌ったり高校校歌をうたったり。外に出て満天の星を観察したり。話のつきない長い夜。

翌朝は餅米を竈門で蒸して杵と臼でお餅つき。つきたてを大根醤油につけたり、あんこにつけていただきました!

2日間、体験づくしでしたが本当に楽しかった!一番良かったのは宿の総檜のお風呂!!ヒノキの香りに囲まれて本当に気持ち良いです!仲間やご家族での体験おすすめです!

ブログランキングに参加しています✨
1日1回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします✨

関連記事

  1. ディヴィッド・ホックニー展

  2. シルバージュビリー

  3. 大巻伸嗣展

  4. ARTIZON MUSEUM

  5. 麻布台ヒルズ teamLab borderless

  6. 靖国神社とAI

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.01.20

    マンションリノベーション

  2. 2024.12.25

    青山インテリア巡り

  3. 2024.12.19

    壁紙のご紹介

  4. 2024.12.04

    宇都宮インテリア視察女子旅

  5. 2024.11.27

    金沢市インテリア視察②

カテゴリ