福岡インテリア視察

久々に福岡へ行ってきました。まずは福岡市美術館へ。写真は草間彌生のカボチャです、福岡市美術館のエスプラナードに配置されております。カボチャの後ろのタイルは福岡市美術館を設計した前川國男がこだわったタイルです。形も釉薬の色も素敵ですよね!もちろんですが美術館内も細かいところまで拘って設計させておりました。ロビー内側がすべてコンクリートのはつり小叩き仕上げになっていました。これ、手作業でたたいて削るのですが、壁も天井も全て施すのはとても大変で気が遠くなる加工です。

その他、照明器具や家具に至るまで前川國男の監修を受けたものです。見所が多く、有意義な時間を過ごしました。

目の前は大濠公園で親子連れやジョギングをする方、ボートを漕ぐ人、多くの人が楽しんでいる様子が見かけられました。

DSC_2635

コンクリートのはつり。無機質な近代建築に手のぬくもりを与えています。


DSC_2633

エスプラナード(広場)からの美術館外観。広々としたゆとりある空間。

DSC_2626

美術館の前は大濠公園。本当に素敵で大好きな場所です。

DSC_2630

アンドローカルズという八女茶カフェの2階から大濠公園をのぞむ。八女茶とおいなりさんが美味しかったです。

ブログランキングに参加しています✨
1日1回クリックしていただけると励みになります。
よろしくお願いします✨

関連記事

  1. 麻布台ヒルズ teamLab borderless

  2. 直島一人旅②

  3. 介護老人福祉施設視察

  4. チームラボボーダレス

  5. 2023年の目標

  6. 梟茶茶房へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.05.22

    ヨーロッパトレンドセミナー

  2. 2025.05.14

    ドロフィーズへ

  3. 2025.04.12

    藤田喬平ガラス美術館をたずねて

  4. 2025.04.09

    北欧を味わう

  5. 2025.04.05

    3Dパース

カテゴリ